fc2ブログ

平野美宇選手について心配なこと

スポーツ文化
05 /01 2019
応援クリック↓


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



よろしくお願いします。




日本の女子卓球で

近年目覚ましい活躍を続ける

平野美宇選手ですが、

平野美宇選手に関する

ネットのスポーツニュース記事を読んで

気になったことを

平野美宇選手との会話ふうに

書いてみます。


https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_643421/

以下↑から

抜粋、引用。










【卓球・全日本選手権】平野美宇“いい子”やめて初V

2017年1月23日 16:30

勝負の分かれ目は“脱いい子”!?

卓球の全日本選手権最終日(22日、東京体育館)、

昨年と同じ顔合わせとなった

女子シングルス決勝で

平野美宇(エリートアカデミー)が

3連覇中の女王・石川佳純(23=全農)を4―2で下し、

史上最年少となる16歳9か月で大会初優勝を果たした。

昨年のリオ五輪では

伊藤美誠(16=スターツ)との

代表争いに敗れ、補欠として現地入り。

選手村には入れず、

会場での練習もできない

厳しい立場ながらサポートをこなし、

試合中は同い年のライバルや先輩の石川、

福原愛(28=ANA)に必死に声援を送った。

そんな卓球界の“いい子代表”が

今大会では

「絶対に優勝します」「石川さんを倒す」と

強気発言を連発。

この日も

「普通にやれば勝てると思ったので

(ピンチでも)焦りはなかった」

と決勝を振り返った。

突然のキャラ変更について、

平野は

「好感度を気にしても仕方ない。

スポーツ選手は嫌われてもいいから、

試合に勝たないと。

今までは好感度を

意識してしまっていました」。




後略



▲以上、引用終わり。




もし平野選手が、

誰からの助言にもよらず

ご自身のキャラ変更を

考えたのであれば

問題はないですが

平野選手の周囲にいる

マスコミ関係者その他、

ご家族以外の人物に

何らかの影響を受けた結果

平野選手が

そうしたのであれば要注意です。


何故か?

まず、

↓のラグビーマガジン誌の記事を読んでください。








前略



「(ラグビー世界最強国)ニュージーランドでは

トール・ポピーシンドロームという言葉があって、

強気な言葉は凄く嫌われる。

たとえば、

『今度の試合、勝てますか?』と聞かれ、

『ハイ』と答える人はいない。

『相手もいいチームなので・・・・』と、

敵を称えながら答える中で育ったから、

日本式には戸惑った(笑)」




後略








引用した↑の言葉は、

八歳の時に

ラグビー世界最強国

ニュージーランドに移住した

元ラグビー日本代表

小野晃征選手の言葉ですが、


補足すると、

小野選手が言っている

〝日本式〟というのは

当時、

日本で流行っていた

「今度の試合は絶対に俺が勝つ」

というような

本田圭佑式の

ビッグマウスを指しています。


日本の

反日マスコミ



反日スポーツマスコミは


(日本のマスコミ、

スポーツマスコミ関係者の中には

反日的な在日コリア人が

大量に存在します。)


「謙虚な日本人」が大っ嫌いで、

「日本人の謙虚さは

世界で通用しない、

本田圭佑式の

ビッグマウスでいくべき」


というような言説で

日本のスポーツ選手を片っ端から

洗脳して回っていますが、


(嫌われ者でも強ければいい

というのは

日本の

反日マスコミ



反日スポーツマスコミの

大好きな考え方で、

日本の

反日マスコミ



反日スポーツマスコミの狙いは

日本人の伝統的国民性の

否定、破壊です。)


ラグビー世界最強国

オールブラックスの国

ニュージーランドでは

小野晃征選手が言うように

強気な言葉は凄く嫌われ、

『今度の試合、勝てますか?』

と聞かれ、

『ハイ』と答える人はおらず

『相手もいいチームなので・・・・』と、

敵を称えながら

答えるのが常識です。


つまり、

日本国内の

反日マスコミ



反日スポーツマスコミ関係者の言う

「日本人の謙虚さは

世界で通用しない」



大ウソで

「謙虚でも世界一になれる」

ということです。


平野選手、

北京五輪で世界一に輝いた

女子ソフトボール日本代表を

世界的強豪に育て上げた

女子ソフトボール日本代表元監督

宇津木妙子さんが常に目指したのは

強く愛されるチームで

日本人の本来の国民性は

「優しさを強さ」と捉える王道です。


(王道の反対が

「優しさを弱さ」ととらえ、

勝つためなら何でもありの

覇道です。)


「本当に強い人間は

女子ソフトボール日本代表や

ラグビー世界最強

オールブラックスのように

謙虚で優しい」

ということを忘れないでくださいね

平野選手^^


応援クリック↓


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



よろしくお願いします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

多聞兵衛