fc2ブログ

ダルビッシュよ、頭を冷やせ

政治
11 /07 2018
応援クリック↓


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



よろしくお願いします。




▼以下↑の動画を要約

極端な話、

わざと人質になって、

「身代金折半しょうや」、

みたいな奴が

出てこないとも限らないですからね、

この先。

もしくは、何やろ、

そういうISの参加の仕方する奴も

出てくるかもしれないですから。

もちろん安田さんは

絶対違うと思いますよ。

でもそういうことを考えたら、

「もうこれ以上は止めようね」

っていう感じには

してほしいですよね。

▲以上、要約終わり。



▼以下↑の動画を要約↓

他のヌスラ戦線に

拘束された人たちに、

ぼく直接話聞いたんですよ、

で、ある人物はですね、

ヌスラの幹部から、

「協力して、

おまえの母国から

身代金を取るから、

山分けしようぜ」、

と言われたんだそうです。

で、それに、

「分かりました」

と同意したんだそうです、

わざと、

そしたら待遇が良くなって、

幹部と一緒に食事ができるように

なったそうです。

で、

母国の交渉が進んでいる人ほど

待遇が良くなっていったそうです。


▲以上、要約終わり



↑の動画での

フィフィの主張の要約↓



安田純平の解放について

一番納得いかないのは

日本のマスコミの伝え方。

「安田を感情的にバッシングするな」

と言うなら

日本のマスコミは

感情的に安田を

英雄視して持ち上げるな

あたかも安田が

何か大きなことを

成し遂げたかのように。

無責任だなと思ったのは、

安田を感情的に

英雄視して持ち上げると、

これに倣え、これに続け、と

無謀に行ってしまう人が

出てきてしまってもおかしくない。

そういう時に、

日本のマスコミの責任は大きい。

日本政府は水面下で

安田を救出するために

働きかけをした。

しかし、仮に、

私フィフィが

中東で武装勢力に拘束されても

エジプト政府は何もしてくれない、

金も出してくれない

それこそ「自己責任だ」ということで。

しかし、

日本政府はそうではない、

そういう日本政府の性格を

(安田を救出するために動いた)

世界中に見せてしまった。

それが今後日本にとって

すごくマイナスに

作用する可能性がある。

(日本政府は

日本人を誘拐すれば

金を出すという前例を作ったため

今後も狙われやすくなる。)


中略

このような事件は

政権批判に利用される。

助けなかったら

「見殺しにした」と言われ、

身代金を払ったら

「テロに屈した」と言われる。

今回の日本のマスコミの

安田英雄視報道は

無謀に中東に向かう

バカの背中を

押す可能性がある。

日本のマスコミの報道姿勢は

はなはだ疑問だ。


▲以上、要約終わり。



ダルビッシュよ、

君は

「戦場ジャーナリストは必要だ」

「安田純平が

解放されて良かった」

の一点張りだけど↓

ダルビッシュ、安田純平さんの解放喜び「誰も来ないとどうなるか…」

日本のマスコミ関係者の中には、

今も昔も、

「反米、反日、親テロリスト」

のような

政治的スタンスを取る

頭のおかしな奴らが

ウヨウヨ存在するのを

君は知っているのか?


安田純平を批判してる

圧倒的大多数の日本国民は

私も含めて

「戦場ジャーナリストが不要だ」

等とは言ってない。

プロのジャーナリストを名乗りながら

中東で何度も何度も

無防備に拘束され

政治的に反日、反日本国家で

あたかも

テロリストや武装勢力に

身代金を貢いで

協力しようとしているかのような

悪臭を

安田純平というクズの

言動や振舞いから感じるから

安田純平を批判してるのだ。


ダルビッシュよ、君は

君の近くにいる

左翼的、反日的な人物に

反日左翼の広告塔として

利用されてるだけだ。

偏った馬鹿な人間の話だけを

鵜呑みにして

君のような

著名なスポーツ選手が

政治的発言をSNS上ですれば

その発言が間違っていた場合、

非常に大きな悪影響を

国家、社会に与え、

後で取り返しの

つかないことになる

場合がある。


そして、

君の本業である

プロ野球選手という

職業に対しても

君のように

いちいち

政治的な問題に関して

SNS上で

意見を異にする人たちに

噛み付くことは

マイナスの影響しか与えない。

SNSで敵意や憎悪をかかえ

血圧が上がるということが

どれほど肉体的にマイナスであるか

そのことは

君の肘や肩が

一番感じてるだろう。


ダルビッシュよ、

君のことを本当に心配し、

考えている人間ならば

君に対して、

「意識の高いスポーツ選手は

政治的な問題に関してSNS等で

積極的に発言すべきだ」等という

バカげたアドバイスは絶対にしない。

もしくは、

君を煽て上げて、

遠回しに

SNSで君が

政治的発言をするように

仕向けたりはしない。

その逆だ。


応援クリック↓


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



よろしくお願いします。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

多聞兵衛